しまうまプリントのフォトブックが思いのほか満足のいく仕様だったので、みなさんに共有すべく記事を書いています。
筆者は約2年間、写真整理を放置していました。
長い間写真整理を後回しにしていた筆者ですが、しまうまプリントのフォトブックをたった3日間で2冊作成することに成功……!
仕上がったフォトブックは家族からも好評でした。
お手軽&値段と仕上がりのバランスが良く、日常の写真整理をしたい方にぜひおすすめしたいフォトブックです。
本記事でわかること
- しまうまプリントのフォトブックを選んでよかった点
- 写真付きのレビュー
- ライト仕様のおすすめ利用シーン
- 作成前の気になりポイント
しまうまプリントのフォトブックを選んで良かった5つの理由
フォトブック作成サービスはたくさんあるので、どのサービスを選んだら良いか迷ってしまいますよね。
迷っている方に向けて、筆者がしまうまプリントを選んでよかったと感じる点について紹介します!
それぞれ詳しくご説明します。
価格:1冊198円から作れる
しまうまプリントのフォトブックの価格は良心的で、1冊198円から作ることができます。[1]
ページ数やサイズによって、加算されていく仕組みです。
筆者は文庫サイズやスクエアサイズだと少し小さいかもと思い、A5サイズを選択。
96ページの大作となりましたが、1098円で作成できました……!
<ライト仕様の価格表>※2024年11月現在[1]
文庫サイズ105mm×148mm | A5スクエアサイズ148mm×148mm | A5サイズ148mm×210mm | A4サイズ210mm×280mm | ||
24ページ | 最大89枚 | 198円 | 298円 | 598円 | 998円 |
36ページ | 最大137枚 | 498円 | 598円 | 798円 | 1,398円 |
48ページ | 最大185枚 | 638円 | 748円 | 858円 | 1,538円 |
72ページ | 最大281枚 | 748円 | 858円 | 968円 | 1,758円 |
96ページ | 最大377枚 | 858円 | 968円 | 1,098円 | 1,998円 |
144ページ | 最大596枚 | 1,098円 | 1,208円 | 1,298円 | 2,458円 |
<写真1枚あたりの値段>※最大枚数を印刷した場合、※2024年11月現在
文庫サイズ | A5スクエアサイズ | A5サイズ | A4サイズ | ||
24ページ | 最大89枚 | 2.2円 | 3.3円 | 6.7円 | 11.2円 |
36ページ | 最大137枚 | 3.6円 | 4.4円 | 5.8円 | 10.2円 |
48ページ | 最大185枚 | 3.4円 | 4.0円 | 4.6円 | 8.3円 |
72ページ | 最大281枚 | 2.7円 | 3.1円 | 3.4円 | 6.3円 |
96ページ | 最大377枚 | 2.3円 | 2.6円 | 2.9円 | 5.3円 |
144ページ | 最大596枚 | 1.8円 | 2.0円 | 2.2円 | 4.1円 |
しまうまプリントフォトブックには、ライト仕様以外に紙質や印刷方法のグレードがアップするスタンダード・プレミアムプランが用意されています。[1]
筆者は一番低価格な「ライト」の仕様を選択。
1枚あたりに換算すると、値段が抑えられるのがわかるかと思います。
日常の写真は枚数が多くなりがちなので、低価格なのはありがたいポイントですよね。
印刷のクオリティも特に不満はありません。
下部にライト仕様のレビューを載せているのでぜひご覧ください。
旅行の思い出を文字にして残す!ページに文字入れができる
しまうまプリントのフォトブックには、文字入れができるレイアウトが数種類用意されています。
文字は自由に入れられるので、短文でも大丈夫。
旅行の行き先、食べたもの、感じたことなどを一言コメントで残しておくと見返した時に楽しくなること間違いなしです!
写真をアルバムで管理していた頃は、付箋でコメントを残していました。
だんだんと面倒に感じるようになり、さらにこどもが付箋を取るトラブルも発生!
長くは続きませんでした。
あらかじめフォトブックに文字入れしてしまえば、こどもに剥がされる心配もありません。
写真と一緒に当時の思いなどを文字で残したい方にもおすすめです。
豊富なレイアウトを使って自分だけのフォトブックを作れる
文字入れのレイアウト以外に、写真のレイアウトも数パターン用意されていました。
レイアウトの例として、以下のようなものがあります。
- 1ページを1枚の写真でいっぱいにするタイプ
- 1ページに5枚印刷できるタイプ
- 1枚の写真を2ページにわたって印刷するタイプ など
シーンによって使い分けると、バラエティ豊かな仕上がりに。
出来上がったアルバムを見て、市販の写真集みたい……と感動したのを覚えています。
自身で写真を配置するのが面倒という方向けに自動配置機能も用意されているので、必要に応じて使い分けてもいいですよね。
PCからのアップロードが簡単
PC版のフォトブック編集画面では、フォルダごと写真をアップロードすることが可能です。
大量の写真をフォトブックに載せる場合、1枚ずつアップロードして編集するのはとても大変ですよね。
Googleフォトから一括ダウンロードした写真を、フォルダごとアップロードすると簡単にフォトブックの編集データとして使用できます。
最短翌日発送で素早く手元に届く
ライト仕様の場合、16:59までの注文で最短翌日に発送されます。(2024年11月現在)[1]
配送方法は、メール便と宅配便の2種類。それぞれの送料と日数を表にまとめました。[1]
送料 | 発送から届くまでの日数 | |
メール便 | 130円 | 発送から4-8日 |
宅配便 | 690円 | 発送から2日 |
メール便でも、1週間程度で手元に届くのは嬉しいですよね♪
実際のしまうまフォトブック(ライト仕様)をレビュー
しまうまプリントのフォトブックの良い点はわかったけど、実際のフォトブックはどんな感じなの?
価格がとても安いので、仕上がりが気になる方もいらっしゃると思います。
筆者が実際に作成したフォトブックを写真つきで紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
カバー・表紙・裏表紙
ライト仕様では、表側に巻きカバーがついています。
カバーの第一印象は、光沢が少なくおちついた印象でした。
落ち着いた雰囲気と言っても暗い雰囲気ではなく、アンティークな雰囲気が漂うイメージ。
手触りは、思わず何回か触ってしまうほどしっとりしています。
背面には、フォトブックのタイトルが印字されるので、迷わず取り出せそうですよね。
<表紙の次ページ>
<裏表紙>
表紙をめくると、フォトブックのタイトルが。裏表紙には表紙のイメージ、タイトル、ロゴが印刷されています。
また、巻きカバーを外すと表紙・裏表紙ともに無地です。
子どもたちにカバーを外されてしまうご家庭では、カバーをテープ等で固定するのもおすすめかもしれません。
写真の画質
実際の写真と、フォトブックの写真を比較してみます。(左がフォトブック、右が元の写真です。)
複数画像を1ページに載せるレイアウトにすると、少々荒くなる印象です。(桜の写真は1ページに4枚印刷)
色味が明るい?と思う部分もありますが、日常の写真集であれば気にならないレベル。
むしろ元の写真より綺麗に見える場合もあります。
文字もはっきり見えますよね。
またフォトブックの中身の紙質は、表紙よりもほんの少しだけ光沢があるような印象です。
手触りは、ツルツルではなくカバーよりももう少ししっとりしていました。
値段
筆者は、A5サイズを選択。
96ページで1098円でした!
筆者は運よくメール便送料無料キャンペーン中に注文できたので、とてもお得に作成できました!
しまうまプリントでは、定期的に何らかのキャンペーンが行われている印象なのでぜひチェックしてみましょう!
しまうまフォトブック、ライト仕様のおすすめ利用シーン
ここまで読んでいただいてご存知のとおり、ライト仕様は1冊198円から作成できます。
そのためたくさんの写真を印刷したい方、何冊も作成したい方におすすめです。
具体的なおすすめ利用シーンを紹介します。
おすすめ利用シーン4選
筆者がおすすめする利用シーンは以下の4つです。
旅行や子供の日常の写真は、どうしても枚数が多くなりますよね。
プレゼントで何冊か作る際も、値段が高くなりがち。
そのような方に、コスパが良いのしまうまプリントのフォトブックはぴったりかもしれません!
※七五三やお宮参りなどイベントにはワンランクあげても良いかも
七五三やお宮参り、結婚式など大きなイベントのアルバムを作る際は、ランクが上のフォトブックも検討するとよいかもしれません。
カバーがハードカバーになったり、紙質が変わったりとより高級感あふれる仕様になるようです!
作成前の気になりポイント
画質が悪いんじゃないの?
レビューでお伝えしたとおり、画質は普段使いなら十分に綺麗だと感じています。
もちろん写真屋さんやランクが上のアルバムと比較すると、劣る部分があるかもしれませんが、価格と質のバランスはとても良いのではないでしょうか。
届くの遅いんじゃないの?
ライト仕様は、最短翌日発送とかなりスピーディー!
筆者は、注文から1週間で手元に届きました。
2週間くらいはかかるかな?と思っていたので、スピード発送にびっくりしたのを覚えています。
もっとお急ぎの場合は、宅配便という選択肢もあるので状況に合わせて選択するのが良いでしょう!
材質はペラペラなんじゃないの?
表紙、中の紙ともにしっかりしていると感じています。
3歳と6歳の子供が時々ペラペラめくって見ていますが、今のところ破れたり折れたりはしていません。
まずはお試しからでも!フォトブックを作成してみませんか
本記事ではしまうまプリントのフォトブックについて紹介しました。
届いたフォトブックをみんなで見ると、思い出を振り返ったり、次の旅行の計画につながったり、会話がはずんだり……と様々なメリットがあると思います。
写真整理の手段の1つとして、フォトブックを検討してみませんか?